低フォドマップ食でおなかをリセットして調子が良くなったので、高フォドマップを一品ずつ戻していって、おなかを緩くしている犯人を捜します。6週目です。 前週までではまだ犯人特定に至っていません。
これまでに大丈夫だった食材
- 小麦粉
 - ネギ
 - 大豆
 - 玉ねぎ
 - 牛乳
 - 絹ごし豆腐
 - 果糖ぶどう糖液糖
 - ごぼう
 - セロリ
 - 里芋
 - カシューナッツ
 - エノキ
 - マイタケ
 - 黒豆
 - 魚肉ソーセージ
 
前週までに以上の食材が大丈夫でした。
6週目のメニュー
長くなってきたので、下記メニューは新規チャレンジの高フォドマップ食材のみリストアップしています。
月曜 夜 カルパス
火曜 昼 チーズ(ピザ)
水曜 -
木曜 -
金曜 -
土曜 朝 リンゴ、夜 ソーセージ
日曜 朝 ソーセージ
土曜日の昼におなかに違和感あり。とすると、赤下線のリンゴが疑い濃厚となりました。
それ以外は大丈夫でした。
「一日一個のリンゴで医者いらず」などと申しますが…はたして。
翌週以降も検証継続です。
  
  
  
  


コメント