買い替えたバッファローのNAS「LinkStation LS710D0401」は、ファイルサーバーとしては問題無いのですが、DLNAサーバーには不具合らしきものがあり、結果的に返品しました。
もちろん、DLNAサーバー以外はとくに問題もなくパフォーマンスも良いので、目的によっては商品としてダメということではありません。
不具合の内容
不具合はLS710D0401のDLNAサーバーで共有されたファイルをリビングのテレビ(パナソニックの液晶テレビ2020年モデル)で再生すると、5〜20分程度で再生が終了してしまうというものです。
LS710D040以外の機器で試したところ問題なかったので、このNASのDLNAサーバーの問題と思われます。
DLNAサーバーの仕様
まずは、サーバーの仕様を確認。
以下の記述があります。
公開ファイル数 100,000
BUFFALOサポートより
公開フォルダー数 1,000
フォルダ数が1000までとは随分と少ない。ネットでの情報からDLNAサーバーはDiXiM Media Serverと思われます。おそらくはファイル管理にMySQLを使っていて、フォルダを横持ちにする設計にしてしまったのでMySQLのテーブルのカラム数の上限がフォルダ数の上限になってしまったものと推察。
素人っぽい設計ですけど、組み込み用ということで制約があったのかもしれません。
実はクライアントのWindows版DiXiM Playも使っているのですが、これもなかなかに使いづらいアプリです。UIがテレビやらゲーム機を想定しているような感じなので、組み込み用途のコード/UIをそのまま流用しているのですかね?
微妙に不信感が募ります。
事象の確認
ファイル数とフォルダ数の制限はユーザーとしてはどうにも出来ないので1フォルダ1ファイルにして検証しました。
他の動画との比較
民生用のビデオカメラで撮影した動画を共有すると問題無く再生出来ます。ただし、最大でも10分程度(2GB)でファイルが分割されているので長時間の検証はせず。
TVからダビングした動画
LS710D0401はDTCP-IP対応なのでTVでUSB接続のHDDに録画した2時間弱の映画をダビングしてみたところ、問題無く最後まで再生出来ました。
動画ファイルの形式
TVで録画した映像が問題ないことから動画のフォーマットが悪いのかと、H.264でプロファイルをmain、baseline、highとレベルの組み合わせでいろいろ変更したり、H.265にしてみたりしましたが、何をやってもダメ。
他のDLNAサーバーで共有
Windows 10のメディアサーバー機能で同じファイルを共有すると、問題無く最後まで再生出来ました。ファイルは全く同じものを使用して結果に違いが出たため、原因はNASのDLNAサーバーにあるだろうと推測。
そこでI-O DATAのLAN DISK HDL-TA4を購入して同じファイルを共有してみたところ、問題無く最後まで再生出来ました。このNASのDLNAサーバーは「Twonky Server」だそうです。
まとめ
パナソニックとバッファローの双方のサポートにも確認しましたが、問題解決には至りませんでした。なお、どちらのサポートも対応は良かったです。
結局LS710D0401に搭載されているDLNAサーバーの不具合の疑いが濃厚なので、Amazonの返品可能期間中に不具合が発覚したため返品しました。
ハードが良くてもソフトがダメという、残念な状態でした。
コメント