立水栓の蛇口交換

入居時からある庭の立水栓の蛇口が古くなり水漏れもあることから交換しました。

広告

交換前の状態と取り外し

水流を分岐する器具(ホースリールのほうへ分岐できるようにするもの)をつけていたのですが、ねじ止めするところに穴が開いてしまったため、思いっきり水漏れしていました。

交換前の水栓。水漏れあり。
器具の付け根から噴水。左側の青いつまみで手元に出すかホース側(左側)へ出すかを切り替えられます。

水栓を外します。本体をしっかりつかんで反時計回りに回すだけで外れます。

旧水栓を外したところ。
旧水栓を外したところ。

新しい蛇口

カクダイというメーカーの「万能ホーム双口水栓 レトロ」という商品にしました。双口という名の通り、吐水パイプがふたつついています。これまでのようにつまみで切り替えることなく、手洗いと散水のそれぞれを別に扱えます。

カクダイ 万能ホーム双口水栓 レトロ 704-104-13。本体と付属のパイプ。
カクダイ 万能ホーム双口水栓 レトロ(704-104-13)

とてもぴかぴかとした外観ですが、時間の経過とともに落ち着いた色合いに変化していくとのことです。

ホース接続器具の取り付け

下側のパイプは使わず、ホースエンドを差し込める口金をつけます。

カクダイ メタルネジ口金 レトロ 567-017-13
カクダイ メタルネジ口金 レトロ 567-017-13(蛇口とは別に購入)

口金に付属のパッキンを入れて締めこむと…。

口金と付属のパッキンと組み合わせたところ
口金に付属のパッキンを入れます。

このような形になります。

水栓本体に口金を装着した状態
口金を取り付けた状態

立水栓への取り付け

シールテープをまいてねじ込めば完了と思っていたら…。
ネジが奥まったところにあり、蛇口がねじ込めません。

水栓の差込口。奥まっているため、このままではねじ込めない。
取り付け口。ネジが奥まったところにあります。

何かアダプターみたいなものでもあるのかと探してみたらありました。「ザルボ」という部品です。

蛇口の延長用の部品(ザルボ )
延長用のザルボ

これにシールテープを巻きつけてねじ込むとちょうどよい塩梅になりました。

ザルボ をねじ込んだところ
ザルボをつけたところ

これで蛇口本体をつけることが出来ます。水漏れのないことを確認して完了です。

新しい水栓を取り付け終わり、ホースを接続。
蛇口を取り付けてホースをつないだところ

下側につけた口金は上の写真のように使います。カチッと精度よくはまりました。ホースを外すときは、白いプラスチック部分をもって下向きに引き抜く感じです。接続したホースの先にはホースリールがあります。

これで手洗いとホースでの散水をそれぞれ別に、かつ同時に使えるようになりました。


今回使用した部材

コメント

タイトルとURLをコピーしました