Peak Design Everyday Sling v1 5L vs v2 6L

Peak Design Everyday Sling(ピークデザイン エブリデイスリング)のv1 5Lモデルを2017年11月に購入し、4年半経ったところでファスナーが壊れてしまいました。そこで、v2 6Lモデルを購入しました。

広告

v1 5L 損傷個所

ファスナーを開け閉めするときにいつも力がかかるカーブの部分です。ファスナーのエレメントがテープから外れてしまい、そこからスライダーも外れてしまいました。

Peak Design Everyday Sling v1 5L ファスナー故障個所
Peak Design Everyday Sling v1 5L ファスナー故障個所

ここはファスナーを開閉するときにどうしても力がかかってしまい、少々操作しづらいところでした。

生涯保証

Peak Designの商品は「LIFETIME WARRANTY(生涯保証)」が付いています。不具合や通常使用での故障であればいつでも保証が受けられます。

このスリングは本家のサイト(www.peakdesign.com)で購入しました。保証を受けるには注文番号が必要なのですが、注文時のメールはとっておかなかったこと、サイトのアカウント情報の注文履歴がなぜかまっさらになっていることから保証が受けられませんでした。

v2 6L購入

保証が受けられないので新品を購入することにしました。本家で買うか、日本の代理店の銀一で買うか検討しましたが、値段が1,000円くらいしか違わず、銀一でも生涯保証が受けられることから銀一のオンラインショップで購入しました。注文から4日で手元に届きました。

v2では5Lモデルがなくなり、3L、6L、10Lの3モデルの展開です。一番容量の近い6Lにしました。

v2 6Lの使用感とv1 5Lとの違い

これまでにもPeak Designの商品をいろいろ買ってきましたが、残念な思いをしたことはなく、Everyday Sling v2も期待以上のものでした。以下にv1 5Lと比較しながらレビューしていきます。

ファスナーの改良

取り替える原因となったメインのファスナーについて、2点の変更がありました。

1点目はダブルファスナーになったこと。

Peak Design Everyday Sling v1 5L(下) と v2 6L(上)
Peak Design Everyday Sling v1 5L(下) と v2 6L(上)

これが超便利になりました。v1ではちょっとしたものを取るときも、下からぐる~っと回してくる必要がありました。v2では横にすっと引くだけでOK。これがぜんぜん使い勝手が違います。全開にするときもいままでの半分の移動で済みます。

2点目はファスナーの終端に向かって真っすぐに降りていくこと。

Peak Design Everyday Sling正面 v1 5L(左) と v2 6L(右)
Peak Design Everyday Sling正面 v1 5L(左) と v2 6L(右)

v1は前からみるとななめに食い込むようにカーブを描いています。これがカーブのところでスライダーが引っかかる感じで力がかかる→負荷が蓄積して損傷につながったと思います。

v2のほうは下へまっすぐに降りています。なので、変に引っかかることなく開けられます。ダブルファスナーと相まって、とても使いやすくなりました。

ショルダーストラップ

ここもいろいろ改良されています。まず、v2のほうが肩パッドが長くなり、見た目も良くなっています。

Peak Design Everyday Slingのストラップ v1 5L(右) と v2 6L(左)
Peak Design Everyday Slingのストラップ v1 5L(右) と v2 6L(左)

本体との接合部のバックルも変わっています。v1は抜け落ちることがあったらしく(私は経験なかったけど)、対策パーツが出ていたようです。

Peak Design Everyday Sling v1 5Lのストラップのバックル
v1 5Lのストラップのバックル

v2ではバックルに通す回数が増えていて簡単には抜け落ちないようになっています。

Peak Design Everyday Sling v2 6Lのストラップのバックル
v2 6Lのストラップのバックル

全体の大きさ

一回りというほどには大きくなっていないです。

Peak Design Everyday Sling正面 v1 5L(左) と v2 6L(右)
Peak Design Everyday Sling正面 v1 5L(左) と v2 6L(右)

高さがやや増した感じです。

Peak Design Everyday Sling底面 v1 5L(左) と v2 6L(右)
Peak Design Everyday Sling底面 v1 5L(左) と v2 6L(右)

底の幅も増しています。高さが増えたので嵩のあるものが入れやすくなりました。v1 5Lはもうちょっと大きいといいかなと思う時があったのですが、v2 6Lは過不足なくちょうどいい感じです。

ハンドル

手持ち用ハンドルの仕上げも変わりました。v1は革(?)が貼ってある感じでしたが、v2はストラップと同じ素材で編んだような触り心地のものになっています。使用感はそれほど変わらないかも。

Peak Design Everyday Sling背面 v1 5L(左) と v2 6L(右)
Peak Design Everyday Sling背面 v1 5L(左) と v2 6L(右)

余談ですが、ショルダーバッグやスリング、リュックサックなどの肩にかけるストラップの付いているバッグ類は、必ず手持ち用ストラップが付いているものを購入しています。肩から外した時の取り回しやすさが段違いなので、手持ち用ストラップが無いというだけで購入候補から外れます。

FlexFold Divider

折り紙から着想を得たという仕切りのことです。2枚付属なのは変わらないのですが、v2は2枚とも2段に出来るほうの仕切りになりました。v1では1枚はあの仕組みのないだたの仕切りでした。

Peak Design Everyday Sling FlexFold dividerの違い v1 5L(下) と v2 6L(上)
Peak Design Everyday Sling FlexFold dividerの違い v1 5L(下) と v2 6L(上)

表面の仕上げも異なっており、v2のほうが摩耗に強い感じがします。

フルサイズDSLRは入るか?

以前のブログでEOS 6D+EF24-105mm F4L IS USMが入るかを試しています。

v1ではかなりぎちぎちでした。v2では割と簡単に入り、左右も多少余裕がありました。

Peak Design Everyday Sling v2 6LにCanon EOS 6D+EF24-105mm F4L IS USM
Peak Design Everyday Sling v2 6LにCanon EOS 6D+EF24-105mm F4L IS USM

スタイル

v1は小ぶりだけどちょっともっこりと外側へ膨らんでいる感じがありました。コロンとしている感じ。
一方でv2は高さが増した分なのかv1よりも薄くシャープに見えます。先の底面の写真で分かるように実際には厚みも増しているのですが、見た目は体によりフィットする感じで、使っているときも同様に感じます。

まとめ

v2になってきちんとv1の改良がされていました。使い勝手に影響が大きいファスナーとショルダーストラップの改良は非常に満足のいくものでした。

休日に旅行以外で出掛けるときはこのスリングで済んでしまい使用頻度はとても高いため、こうした改良はとてもうれしいです。

日本では17,000円(銀一の会員になると15,840円)と少々高めですが、使い勝手の良さ、生涯保障を考慮すると高い買い物ではないと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました